情報系社会人大学院に入学します

書く動機

社会人大学院入学を検討するにあたり、様々な記事の情報に助けられました。 自分も誰かの助けになればと思い、大学院入学経緯を記事に残します。

筆者

詳しく書く前に、私という人間について簡単にお伝えします。 私立文系学部を卒業し機械メーカーで営業職を4年経験した後、独学とプログラミングスクールを経て受託ソフトウェア開発企業へ転職。 2年半後にそこから更に転職し、現在はSaaS企業にて機械学習エンジニアとして働いています。

どこの大学院に入学するのか

東京都立産業技術大学院大学(AIIT)情報アーキテクチャコースに入学します。 aiit.ac.jp

なぜ行くのか

システム開発知識の網羅

開発職へ転身以降は独学と業務経験から技能を習得していて、知らないことは必要となる度に学習することで今のところは問題なく業務に取り組めています。 一方で、セキュリティ分野のようにソフトウェア開発に必要な分野の知識が薄い自覚もあり、このままでは頭打ちになる時が遅かれ早かれ来る危機感があります。 そのため、一度情報系大学院でソフトウェア開発に必要な知識を網羅したいと考えました。

大学院という第3のコミュニティ

東京に来て3年ほど経ちますが、職場以外でコミュニティが広がっておらず、家庭、職場に加えてもう一つ所属先が欲しいと思っていました。 大学院であれば情報分野に興味がありモチベーション高い方たちと知り合いになれそうですし、実際にAIITでは日頃からslackでコミュニケーション取ったり、飲み会したりすることもあるようです。

情報系学位が欲しかった

在外企業で働くにあたり必要となるかもしれない情報系修士号が欲しかった、という理由もあります。 元々海外が好き(好きが高じて1社目の機械メーカーでは海外営業)であり、「海外で開発者として働けたらいいな」というぼんやりとした夢があるためです。 この点はおまけ程度に考えていて、AIITで得られる情報システム学修士よりは情報科学(コンピュータサイエンス)修士の方が海外行くのであれば役立つとは思います。

学校検討

こちらの記事で詳しく記載のある通り、北陸先端科学技術大学院大学(JAIST)と産業技術大学院大学(AIIT)の2択で迷いました。 zenn.dev 大まかに括ると、各大学院は下記特徴があると認識しています。

修士論文ではなく、PBLというプロジェクトワークを修了課題に課す点に魅力を感じAIITを選びました。 これは知り合いのAIIT卒業生から「仕事とは異なる場で、多様な仲間とプロジェクトに取り組むのは面白かった」と聞いたためです。 とはいえ、JAISTもOSの講義を科目履修し面白かったので、とても迷う選択でした。 この選択を後押ししたのは、AIIT情報アーキテクチャコースが政府の専門実践教育訓練給付金の対象であり、40万円弱の負担で修士号を取得できることが大きいです。

aiit.ac.jp

入学前の気持ち

学部生の頃、何となく講義を受けていた人間が主体的に大学院進学を決意し、実行したことに自分でも驚いています。 それだけソフトウェア開発は魅力的な仕事であると感じていて、今後も長くこの業界でやっていきたいと考えています。 不安は少しありますが期待の方が大きく、新しい知識の習得や興味を共にする同級生、先生方との交流をとても楽しみにしています。